maato’s blog

興味のあることや、これはと思ったことをゆるく情報発信していきます。本ブログで述べられている意見は、私自身の意見であり、所属する団体、企業の見解を反映したものではありません。

ブロックチェーン

ブロックチェーンとイノベーター理論

少し前にこんなブログを書きました。そこでは、Business Developmentを担当している私は、(みんなが思っているより)真面目に考えていて、特にイノベーター理論のどのフェーズか意識しているよ、って書いてみました。 maato.hatenablog.comそのブログの中で…

DrainerBotによって10G/月のデータが奪われている話と、バラバラをつなぐという話

この記事が面白かったので、最近お客様と話していることや自分の考察、調べたことも入れて、何より今日のブロックチェーンイベントで学んだことに深く関係してくるので、今後のためにブログにまとめておきます。 お断り)とはいえ、若干専門外だったりすると…

TechnologyとLiberal Artsの交差点

なぜ宇宙やゲノム編集とか興味あるのですか?仕事に関係あるのですか?と聞かれることがあります。 それにはそれなりの理由があるのですが、基本的に知的探究心は高い人間だと思っています。自分が少しでも興味があるところで、自分の知らないことがあると気…

集中と分散

集中と分散というのはIT業界にいる人間にとっては永遠のテーマであり、周期的な流行りというものもあります。自分自身は、Hadoop、ブロックチェーンと、分散の5年間を過ごしています。基本的には、反体制、反集権、小が大を喰う、群雄割拠といった世界が好き…

なぜデータベースでなく、ブロックチェーンなのか

よく聞かれる 「なぜブロックチェーンなの?」 「なぜデータベースじゃないの?」 という質問に対して、なるほどーと思った回答を記載しているブログがあったので、ざっくり翻訳してみたいと思います。 本文はこちら もともとは、Enterprise Ethereumが他のD…

Oracle Open World 2018に行ってみた話!(番外編)

前のエントリ、 Oracle Open World 2018に行ってみた話! - maato’s blog で書ききれなかったことがあったので、番外編として書いてみる。 一個にしようと思ったけど、あまりにも長かったので、番外編ということで。 Oracle Blockchain Receptionに一人で参…

Oracle Open World 2018に行ってみた話!

このエントリは Oracle Cloud その2 Advent Calendar 2018 の Day 13 の記事となります。 前日の記事が「Oracle Seattle拠点に行ってみた話!」の話だったので、私は、「Oracle Open World 2018に行ってみた話!」として書いてみたいと思います。 本記事で書…

企業がブロックチェーンを使うときに考慮すべき6つの項目(Hyperledger記事)

もうすぐ社内でブロックチェーン勉強会の講師をするので、どうやって簡単に、かつわかりやすくブロックチェーンの説明をしようかとネットを探っていたら、ちょうど、Hyperledgerが、”6 Blockchain Best Practices Enterprises Need to Know”というタイトルで…

メルコイン

メルカリのメルコインの詳細 すごいなあ 中央集権であるメルカリが、他者に壊される前に自ら中央集権を壊そうとする 今日一番印象的だった情報 coinpost.jp

winston

Hyperledger Fabricのお約束のサンプルデモ、Marbleを動かそうと、VMにUbuntsu入れてコツコツやってきたのだが、最後のInstallができないwinstonが見つからないとのこと。 winston、、なんじゃらほい。。。 てことで調べて、npmインストールしたりしたけど、…