maato’s blog

興味のあることや、これはと思ったことをゆるく情報発信していきます。本ブログで述べられている意見は、私自身の意見であり、所属する団体、企業の見解を反映したものではありません。

2019-01-01から1年間の記事一覧

OracleのBlockchainの取り組みと、Blockchain GIGのご紹介

このエントリは Oracle Cloud Infrastructure Advent Calendar 2019の Day 19 の記事となります。 今年は結構真面目記事が多い、Oracle Cloud Infrastructure Advent Calendar 2019 。私は自分が担当しているBlockchain関連の記事をアップします。 製品の紹…

読書「ビジネスも人生もグロースさせる コミュニティマーケティング」を読んだ

台風だから、というわけではないのですが、会社の同僚から借りたので早く返さないとと思い、台風で外に出れない時間を使って読みました。 ご存知元AWSの小島さんの著名な本です。 ビジネスも人生もグロースさせる コミュニティマーケティング 作者: 小島英揮…

読書「ディープテック 世界の未来を切り拓く「眠れる技術」」を読んだ

三連休にディープテックを読んでおかないと時代に遅れる、といわれたので三連休中に読んでたのですが、ちょっとブログに書くのは遅れてしまいました。。 ディープテック 世界の未来を切り拓く「眠れる技術」 作者: 丸幸弘,尾原和啓 出版社/メーカー: 日経BP …

読書「デザイン思考の先を行くもの」を読んだ

図書館にいったら、前々から読みたかった「デザイン思考の先を行くもの」があったので、借りて読んでみました。 デザイン思考の先を行くもの 作者: 各務太郎 出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス) 発売日: 2018/11/09 メディア: 単…

公立図書館のススメ

息子が本を読むの大好きなので、2週間に1回は世田谷の図書館に子供といきます。 子供は1回に10冊ぐらい借りるので、その本を子供が選んでいる時間の間に、自分もぷらぷらと図書館を周り、なんとく気になる本を借りてきます。 そこで今更ながら図書館のメリッ…

読書 「アフターデジタル」を読んだ

連休だから、というわけではないですが、以前から気になっていたアフターデジタルを読みました。 アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る 作者: 藤井保文,尾原和啓 出版社/メーカー: 日経BP 発売日: 2019/03/23 メディア: 単行本 この商品を含むブ…

読書 ちきりん著「自分のアタマで考えよう」を読んだ

だいぶ久しぶりのブログの更新です。 ちきりん氏の「自分のアタマで考えよう」を読みました。 自分のアタマで考えよう 作者: ちきりん,良知高行 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2011/10/28 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 30人 クリック:…

令和になって思ったこと

令和になりました。この二日間は、多くの日本人がそうであったように、感謝の気持ちと、将来への新たな期待の気持ちでいっぱいでした。 特にここまで日本人が「天皇」という存在に思いをよせ、改めて考える機会はあまりないのではないかと思います。多くの方…

20190424 クロ現+「ファン・ファーストで売上10倍! スポーツに学ぶ最新戦略」

今日のクロ現+は「ファン・ファーストで売上10倍! スポーツに学ぶ最新戦略」というタイトルで、非常に参考になったので、メモをまとめてみます。 これからはちょくちょく、こういうメモ的なものもブログに備忘録として書いていこう。 www.nhk.or.jp ファ…

ノートルダム大聖堂の火災から考えた3つのこと

この4月から子供が小学生になりました。その結果、家族全体の朝の時間が1時間早まりました。睡眠時間を削るわけにもいかないので、当然就寝時間も1時間早くなり、その結果、夜のパソコンや本に向かう時間が、朝の子供のコラショタイム(お勉強時間)をみるこ…

ゴミ拾いの価値は何か

最近立て続けに「ゴミを拾うこと」について考えさせられる動画やニュースを見たのでまとめてみました。 1.プラスティックゴミが「通貨」に変わる取り組み IBMのブロックチェーンのCMを電車の中で見た方も多いはず www.mugendai-web.jp 画期的なのはその回収…

大阪出張から考えたChallengeとChangeの関係

昨日久しぶりに大阪に出張でいってきました。早朝6時台に家を出たのですが、東京は冷たい雨。大阪も肌寒い曇空で、ときおり雨が降るような天気でした。 大阪は大学、大学院時代に計6年間住んだ街。大阪を離れてから16年。大阪駅付近もすっかり変わり、あれだ…

ブロックチェーンとイノベーター理論

少し前にこんなブログを書きました。そこでは、Business Developmentを担当している私は、(みんなが思っているより)真面目に考えていて、特にイノベーター理論のどのフェーズか意識しているよ、って書いてみました。 maato.hatenablog.comそのブログの中で…

英国エリートコミュニティの流儀

今日、外出が近かったこともあり、このイベントに参加してきました。Thursday Gatheringに参加するのは2回目。本当に刺激的なコミュニティイベントだと思います。 参加してきたのは「英国から学ぶコミュニティ・ディベロップメントの流儀/ Secrets of succes…

Gartner 2019年のデータ/アナリティクス技術の10大トレンドをまとめた

先日、Gartnerが「Gartner Identifies Top 10 Data and Analytics Technology Trends for 2019」を発表しました。日本語での記事も出ています。ITに関係する人ならば、当然キャッチアップしとくべき内容なのですが、日本語訳をみてもいまいちよくわかりませ…

DrainerBotによって10G/月のデータが奪われている話と、バラバラをつなぐという話

この記事が面白かったので、最近お客様と話していることや自分の考察、調べたことも入れて、何より今日のブロックチェーンイベントで学んだことに深く関係してくるので、今後のためにブログにまとめておきます。 お断り)とはいえ、若干専門外だったりすると…

追記)アーリーアダプターとの付き合い方

昨日こんなブログを記載したのですが、 maato.hatenablog.comちょうどタイムリーな記事を見つけたので、自分の備忘録として。 マイネオの新サービス 私もマイネオユーザーなのですが、マイネオがおもしろいサービスをはじめました。 www.nikkei.com ベテラン…

アーリーアダプターとの付き合い方

今日新卒2−3年目ぐらいの若い社員の方に、製品Business Development(BD)というロールは何をする職種ですか?と聞かれたので、その質問には答えずに、私が日々特に意識していることを書いてみます。 製品BDとポートフォリオ 私は製品BDグループに所属してい…

IoTシステム技術検定 中級(2018/7)に合格したときの話

IoTシステム技術検定 中級(2018/7)に合格したときの話です。2019じゃないです。つまり一年前。今頃そんなこと書くなって話だが、、 なんで今頃急に思い立ったのか 昨日、JDLA G検定 2018 #1の合格記を書いたのですが、そうだ、IoTシステム技術検定のことも…

JDLA G検定 2018 #1に合格したときの話

JDLA G検定 2018 #1に合格したときの話です。2019じゃないです。つまり一年前。今頃そんなこと書くなって話だが、、 なんで今頃急に思い立ったのか JDLAに合格すると、合格者だけでのSlackのWorkSpaceに入ることができるのだけど、そこに、「合格者が選ぶ、…

Uberの自動運転自転車から考えてみる自動化

Uberは事故おこして自動運転からは撤退していましたが、電気自転車を充電のために自走させたり、ユーザーが必要な場所まで自動運転させる技術を開発しているという記事がでました。 jp.techcrunch.com 実は結構改良されてた このUberの電気自転車のJumpは、…

WIRED.jpのKevin Kellyとの対談ビデオは本当に素晴らしいので見るべき

WIRED.jpが年末から、ケヴィン・ケリー(Kevin Kelly)氏とのインタビュー対談ビデオを公開しています。 これ、全7回中、全5回まで公開されたのですが、本当に素晴らしい対談。なのに、ビューアーがあまりにも少ない!こんなに素晴らしいのに勿体無い!WIRED…

89%のファイナンス部門は、AIなんてまだまだだぜ

Association of International Certified Professional Accountants (the Association) とOracle が公開したレポート、 Agile Finance Unleashed: The Key Traits of Digital Finance Leaders”がおもしろかったので、公開されている概要訳しました。 原文は…

Alexa、95%の人は買い物するためにロボットに話しかけたくないってよ

Oracle、Wakefield Research 、The Retail Doctorが公開したレポートがなかなか興味深かったので、ちょっと翻訳してみました。 原文はこちら www.oracle.com Hey Alexa, 95% of Consumers Don’t Want to Talk to a Robot When Shopping US, UK, Austoraliaの…

TechnologyとLiberal Artsの交差点

なぜ宇宙やゲノム編集とか興味あるのですか?仕事に関係あるのですか?と聞かれることがあります。 それにはそれなりの理由があるのですが、基本的に知的探究心は高い人間だと思っています。自分が少しでも興味があるところで、自分の知らないことがあると気…

生物とAppleと初詣と宇宙から考えた多様性

タイトルから何を言ってるのかわかりません。 今日ふと見たものから、最近の出来事で感じたことを思い出し、接点を見つけ、結びつけて、一つのことを考えてみる、そんな点と点を結びつけることが好きです。 というか、ついふとそんなことをやってしまう、考…

集中と分散

集中と分散というのはIT業界にいる人間にとっては永遠のテーマであり、周期的な流行りというものもあります。自分自身は、Hadoop、ブロックチェーンと、分散の5年間を過ごしています。基本的には、反体制、反集権、小が大を喰う、群雄割拠といった世界が好き…

平成最後の一般参賀に参加してきて思う子供の時の夢

2019年1月2日。平成最後の一般参賀に参加してきました。 特に政治的、思想的なものはありません、それでもとても素敵な時間だったので、備忘録として記してみます。 あと、国語力が極めて低いので、敬語など不適切な表現とかあったらすいません、、直します…

一年の計は元旦にあり(2019)

毎年妻は1/2の二子玉川の東急フードショーの初売りに並ぶことを趣味としています。明日も始発前に二子玉川に自転車でついて極寒の中、ひたすら耐えしのぶことでしょう。それにしてもフードショーの福袋はお買い得です。 なので、1/1の夜は一人、一年の計を考…